戦空のキセキ365G+不明(新台初日)~天井ゲーム数を777Gと勘違いして着席(正しくは900G)
まぁ打ち始める前に検索かけたから間違いにはすぐに気付いたけど、この台で当たりを引いた試しが無いからね
SNKの存在が完全に消滅し、皆の記憶から失われる前に、一度くらいは当たりを引いておこうと思い打ち始める

投資8kでCZが発動し、開幕スイカを引き当てるとAT当選
ATは何が起こっているのかよく分からないまま70G消化した所で終了

その後、100Gを越えた所でCZが発動するも失敗
追加投資2kを入れた所で我に返り退席
収支まとめ -10k戦空のキセキ 365G+不明(新台初日)~ 上記参照
投資10k 回収0k 収支-10k
SNKプレ芋屋ぁの思い出ここ数年はSNK台を貶してばかりだったけど、5号機黎明期が終わった辺りのSNK台は本当に好きだった
極お父さんはA+ART機の完成系だと今でも胸を張って言える
餓狼伝説スペシャルほど独創的なパチスロは他に類を見ないし、あれは5号機で一番回した機種だと思う
ただ餓狼伝説スペシャルは「抜けない」という理由だけで店側からの評価は最悪だったと記憶している
導入台数も適正だったし、稼働もそれなりに付いていたけど撤去は早かった
最近で言うならスタードライバーと通じるところがある
それからSNKは「勝てる台」は出さなくなったけど、スカイラブ3まではどれもしっかり作り込みがされていた
前述した極お父さんもそうだけど、収支度外視で打ってくれる固定ファンがどの機種にも付いていたと思う
ただサムライスピリッツを出した辺りからメーカーが変わったかのように産廃しか生み出さなくなった
風の噂で聞いた話だと、ちょうどその頃にこれまで数々の良台を作り上げてきたチームが解散したらしい
真っ黒な業界だからね、引き抜きやら暗殺やら色々あったのではないかと思う
とにかくそこがターニングポイント、SNKパチスロ事業撤退はそこで約束されてしまった
「SNKが完全消滅する前にシスタークエスト4だけは・・・」と望む声をよく耳にする
だがよく考えてみてほしい、今のSNKに打ち手が望むシスタークエストを作れると本当にお思いか?
天井は1600G、当たりのほとんどが天井経由
CZを経由して当たる場合でも、起点となるレア役から100Gほど消化しないと当たらない
当たりが重いわりに冒険ラッシュは9割方GET100枚
・・・こんなんだぞ?最近のSNK台の仕様から類推するに出来上がるのはこんなんだぞ?
シスタークエストの新作を出さずに撤退を決定したのは、むしろファンを思っての英断と考えるべきだろう
私は最後の最後にSNKがファンに魅せた誠意を称えたい、消えゆくSNKに惜しみない拍手を送りたい
今までありがとうSNKプレ芋屋ぁ、安らかに眠れ
